行動や気持ち

犬の飼い主さんは地震などの震災時にどうやって備えたらいいか考えてみました

2016-04-16

一昨日、そして今日の深夜に起きた熊本地震の被害を受けられました皆さまに謹んでお見舞い申し上げます。

一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

連日TVのニュースで、熊本地震の深刻さが放送されています。

もしも私の住む場所で地震などの震災の時に、ウチの愛犬のコーギーのカイくんとパピヨンのサクラさんを地震からどう守ろうか?

いつ、何時、地震や震災が起きるかわからないので、犬の為の備えを真剣に私たち家族も考えていました。

ということで、今日は「犬の飼い主さんは地震などの震災時にどうやって備えたらいいか」です。

スポンサーリンク

地震が発生した時に犬の備え

地震が発生した時に犬の震災対策は?災害時の備えは?

地震が発生した時に自分の身も大切ですが、ペットの事も考えなくてはいけません

地震などの震災が起きた時には、まずは自分の命を優先にして、そして身の周りの安全確認と避難をペットの愛犬と一緒にしましょう。

カイくん
地震か!?揺れてるワン!
サクラさん
きゃぁ~なになに?どうしたらいいの!?
慌てずに!地震があったときの備えが必要よ!

実際に、地震などの震災が起きた場合はパニックになってしまいますが、そうならない為にも人間だけではなく、愛犬の為の備えをしておかないといけないです。

環境省の災害時におけるペットの救護対策ガイドラインも参考にしてくださいね♪

災害時におけるペットの救護対策ガイドライン-環境省

 

地震などの震災の備えでもしも犬が逃げ出した、迷子になった時の為にネームタグやGPSを付けておく

犬も経験したことがない地震がおきたら驚いてしまいます。

人間なら地震という情報があるからまだしも、犬にとっては未知のモノです。

ウチの愛犬のコーギーのカイくんはきっと震えているし、パピヨンのサクラさんは吼えまくるでしょう・・・。

ポイント

割れた窓から逃げ出した、目を放した隙にどこかにいってしまったとならないように、愛犬にネームタグやGPSを体に埋め込んでおくなど準備をしておいた方がよさそうです。

ネームタグやGPSがあれば、地震などの震災の時に万が一逃げ出してしまった愛犬も見つかる可能性が高くなります。

熊本地震でも、迷子になっているペット情報を纏めてくれているサイト様がありました。

熊本地震での「ペットの迷子」が相次いでいます。見かけた方は飼い主さんへご連絡を

 

地震などの震災の備えで犬が普段食べなれているドッグフードをちゃんと準備しておく

ウチの愛犬カイくんとサクラさんは、それぞれアレルギーや石ができやすい体質なので、専用のドッグフードです。

一緒に避難した犬のドッグフードも必要で、犬が普段から食べなれているドッグフードとお水を準備してあげてください。

避難所から自宅に戻れるまでどれくらいかかるかわからないので、ドッグフードを最低でも5日分は用意しておかないといけないですね。

犬のドッグフードについて参考にしてください。

いぬはぐドッグフードって?友達の愛犬がお試ししてみたので評判や評価などまとめ

ドッグフード

2018/8/29

いぬはぐドッグフードって?友達の愛犬がお試ししてみたので評判や評価などまとめ

愛犬のカイくんの為に、色々なドッグフードを試している私たち家族。 そんな時に、友達の愛犬のお腹が弱い子が試しだしたドッグフードのいぬはぐ。 おなかが弱い犬のために作られたドッグフードのいぬはぐを知っていますか? いぬはぐドッグフードは、愛犬のおなかのことを考えて作られた新しいドッグフードです。 ということで、今日は「いぬはぐドッグフードって?友達の愛犬がお試ししてみたので評判や評価などまとめ」です。 スポンサーリンク いぬはぐドッグフードは下痢や嘔吐する犬のおなかのことを考えて作ったドッグフード いぬはぐ ...

ブッチのドッグフードの評判や口コミは?愛犬に買ってわかった健康にいいドッグフードだった?

ドッグフード 老犬-シニア犬

2023/1/14

ブッチのドッグフードの評判や口コミは?愛犬に買ってわかった健康にいいドッグフードだった?

愛犬のコーギーのカイくんは食欲は落ちてはないのですが、ドライフードのドッグフードが硬いのか、食べるスピードが以前と比べて少しづつ遅くなってきました。 ちょっと水やお湯でドライフードのドッグフードをふやかしてからあげています。 小型犬やシニア犬だと、ドライフードのドッグフードが食べにくそうだったり、食べ残しがあったりして心配になりませんか? そんな時に、友達のところのシニア犬が「ドッグフードをブッチのウェットフードに変えたら食いつきもよくって、うんちの状態もよくなった!」と、この前カフェで盛り上がっていまし ...

モグワンの評判や口コミは?お試ししてわかったドッグフードの原材料やいいか悪いかまとめ

ドッグフード

2018/5/21

モグワンの評判や口コミは?お試ししてわかったドッグフードの原材料やいいか悪いかまとめ

最近はウェルシュコーギーのカイくんの足腰がかなり弱ってきて、寝起きは足がもたついてうまく歩けないです・・・。 愛犬には、できるだけ長生きしてほしいし、健康でいて欲しいと思うのはどの飼い主さんでも同じですね。 愛犬の健康の源のドッグフード選びはとても重要ですが、有名なカナガンからでたモグワンドッグフードは、評判や口コミで「コスパがいい!」といわれているドッグフードですよね? ウチも色々とドッグフード選びで苦労したのですが、モグワンドッグフードは「シニア犬や愛犬にいつまでも健康でいて欲しい!」という飼い主さん ...

 

地震などの震災の備えでペット用のトイレの準備

地震などの震災の時には、衛生面に最も気をつけないといけないので、ペットのトイレも考えないといけません。

飼い主さんの義務でもあるので、犬用のトイレシートを準備して、しっかり衛生面を考えてあげましょう。

 

地震などの震災の備えで犬と一緒に避難するためのキャリーバッグと肉球を守る靴を準備

もっとも大事なことですが、地震などの震災が起きた時には愛犬と一緒に避難したいです。

ポイント

飼い主さんが愛犬と一緒に避難できるように、キャリーバッグなどの準備をしておきましょう。

しかし、飼い主さんと一緒に避難した愛犬をその後をどうするかは、色々と考えなければいけない問題もあります。

避難所には犬や猫が苦手な人もいるため、愛犬と一緒に避難所にいけないなど問題もあると思います。

愛犬と車の中で過ごす、避難所に一緒に行くときには、犬用ハーネスはもちろんの事、キャリーバッグも準備しないといけないですね。

外は瓦礫や割れたガラスなど、飼い主さんでも底の厚い靴を履くことが優先されるので、犬用の靴も必要です。

 

まとめ 愛犬のためにもしもの震災時にしっかりと準備をしておきましょう

まとめ 愛犬のためにもしもの震災時にしっかりと準備をしておきましょう

ベッドの下に行く避難訓練!?

熊本地震から犬の飼い主さんの義務として、愛犬の為の震災グッズを色々考えさせられた今回の出来事でした。

「もしもの震災」の為に、飼い主さんはこんな備えをしておきましょうね♪

犬の震災の備え

  • 犬が逃げ出したときのためのネームタグやGPS
  • いつも食べているドッグフードとお水の備え
  • ペット用のトイレの準備
  • 一緒に避難、生活するためのキャリーバッグや犬用の靴
カイくん
置いてくなワン!一緒に避難するワン!
サクラさん
ドッグフードとお水は充分に用意してね!
アナタたちとは離れられないからね!
KATE(ケイト)

地震や震災の時にどれだけ冷静に何ができるかわからないけど、その為に自分や家族の事だけではなく、犬の為の備えもしておくのが飼い主さんの義務ですね。

いざという時に備えあれば憂いなしなので、しっかりとウチの愛犬カイくん、サクラさんの事も守っていきたいと思いました!

地震や震災の時に犬の食べ物について参考にしてください。

犬が食べてはいけないものは?こんなのは絶対ダメ!獣医さんに聞いた食べ物まとめ
犬が食べてはいけないものは?こんなのは絶対ダメ!獣医さんに聞いた食べ物まとめ

ふと、横を見ると、コーギーのカイくんとパピヨンのサクラさんが父が食べているおやつをねだっています。 いつもの見慣れた光景 ...

続きを見る

ドクターデンタルワン

-行動や気持ち
-

© 2016 カイとサクラ