私はよく海外の友達とFacebookでチャットをしたりしますが、世界中どこにいても友達と繋がっているという今の時代はとっても便利ですね。
おかげで英語を忘れることもないし、新たな英語表現やスラングなどを学んでいます。
でも、英語を話せるようになりたいから外国人の友達を作りたいけど、出会えないし、全然英語も話せないって人は多いですよね?
私も最初は同じで、「外国人の友達が欲しい!」と思ってもどうやって出会っていいかわからなかったし、どういう風にメッセージのやり取りをしたらいいかわかりませんでした・・・。
ということで、今日は実際の私なりの体験記で「外国人と英語でSNSやチャットするには?実際にやっている英語のメッセージのやり取りのコツとは?」です。
外国人の友達を作るにはSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を有効活用しましょう
私も今は日本にいますが、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)で海外の友達と英語のメッセージのやり取りをしているので、英語を忘れる事はなく話す事が出来ます。


こんな感じで、気軽に外国人の友達と英語のメッセージもスラングでできます。
でも、外国人の友達もいないし、どうやって外国人と出会って友達になったらいいの?
友達の友達でもいいので外国人のSNSのFacebookやTwitter、Instagramで「コメント」や「いいね」してみよう
英語もあんまり話せないのに外国人の友達を作る、出会う簡単な方法とは、あなたの友達の外国人の友達のSNSの投稿に「コメント」や「いいね」をしてみましょう。
みんなスマホを持っていて、Facebook(フェイスブック)、Twitter(ツイッター)、Instagram(インスタグラム)などSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)が全盛期の時代です。
ポイント
SNSで友達の友達、またはちょっといいなぁ~って思った投稿や写真に英語でコメントしてみましょう。「いきなりコメントはちょっと・・・」って方は、最初は「いいね」でも大丈夫です。
この方法は日本人の女の子には特に効果が大きく、すぐに外国人の友達が作れます♪

でも、英語で全部やるのは大変でしょ?
英語でメッセージのやり取りはハードルが高い!?
きっと数回SNS上で絡んでいる内に英語のメッセージのやり取りが始まるでしょう。
でも、英語があまり話せないあなたは、英語のメッセージを毎回翻訳して、そして再度翻訳して返信する作業が大変って考えますね・・・。
まず、英語のメッセージが送られてきても
- 何をいっているのか、わからない。
- 電子辞書でわからない単語を毎回調べないとわからない。
- 次に今度は返信する英語のいい回しや単語を調べてと・・・。
実際に、私も最初の頃は一つの英語のメッセージの返信でどれだけ時間を費やしたことかわかりません。
最初は私も英語で海外の友達とメッセージのやり取りをすることが苦手で、何かと英語に対しての拒否感が生まれてしまいました。
しかし英語のメッセージのやり取りを続けていると、ある時ふと自然に日本語で打っているような感じで英語で返信できるようになります。
それまでは毎回「英語→日本語→返信したいことを日本語→英語」と変換して打っているこの作業の繰り返しで、「ああん!もう!メンドクサイ!」っていう状態だったのですが、日本語の部分が省略されます。

外国人の友達の作り方!外国人と出会った後の英語のメッセージのやり取りのポイント
最初の「英語⇒日本語⇒英語」と変換していた作業にも、1,2ヶ月もすると同じ英語表現が日常会話では多いので、英語のメッセージのやり取りにも慣れてきます。


そんなこといっても無理だよって思うでしょうが、でも英語のメッセージのやり取りのコツを実践していけば、みるみる英語が上達しますよ♪
英語のあいさつは決まったパターン
例えば、外国人と出会って、英語のメッセージのスタートで最初のやり取りの英語のあいさつは
- Good mornig(afternoon/evening)
- How are you?(What's up?)
- What are you doing?
など、日常の会話のスタートでだいたい決まっています。
最初の会話はお決まりのフレーズを多用することが多いので、すぐに英語のメッセージのやり取りは慣れてきます。
日本語も英語も大事なポイントは一緒です♪
外国人の友達の興味をひく為に「Yes/No」で答えれる英語のメッセージではなく「5W1H」を使いましょう
でも、英語のメッセージのやり取りにいくら慣れてきたからといっても、こんな感じの英語のメッセージのやり取りは控えましょう!
例えば「Yes/No」で答えれる英語のメッセージ
- Did you eat breakfast?
- Will you sleep in bed?
などの英語のメッセージをしていても、相手の興味もなく、ただのつまらない英語のメッセージのやり取りになってしまい、相手も英語のメッセージのやり取りをしてくれなくなるでしょう。
新しい英語のフレーズやスラングなどの英語の勉強にもなりません。
よく面接や会話で言われる「5W1H」で英語のメッセージ
- What did you eat your breakfast?
- How's your dream last night?
など、色々「5W1H」を織り交ぜて英語のテキスト(メッセージ)のやりとりをしていれば、相手の興味もひけるし、アナタが知らない英単語やフレーズがでてきます。
ポイント
もしもわからなければ、自分で調べるor相手に「What does it ○○○ mean?」と聞いてください。
次からは「その英単語やフレーズを使おう!」ってなりますね。
英語のメッセージなら時間がかかっても大丈夫です
面と向かって会話しているのであれば、「表情を見られているので、緊張してしまう!発音が悪くて伝わらなくてどうしよう!?」とか色々なシチュエーションになります。
でも、英語のメッセージなら
- すぐに返答しなくてもOK!ゆっくりフレーズを考えればいい!
- わからない単語は調べて返答しよう!
こんなメリットがあります。
つまり、時間がかかってもいいから、英語があまり話せない人でも外国人の友達が作りやすいです。

外国人が使う英語の略語の参考にしてください。
-
-
外国人と英語でSNSやチャットをする時によく使うスラング略語一覧まとめ
この前、久しぶりの高校時代の同級生からLINEでメッセージがきました。 SNSにマラソン大会の写真をアップロードしたら、 ...
続きを見る
まとめ 外国人の友達や出会いはすぐそこで簡単にできますよ!
外国人の友達を作りたい、出会いたいという人は、SNSで外国人の投稿に「コメント」や「いいね」をして繋がることから始めてみましょう。
その後に英語のメッセージのやり取りから始めれば、慣用表現を身につけられるし、新しい知らない英単語やフレーズも生の体験となってすぐに身につけれます。
また、英語で外国人の友達とメッセージのやり取りが普通に返信できるようになると、実際に会って外国人の友達と会話している時でも、今まで日本語に訳していた会話がその日本語部分がなくなり、英語→英語で返せるようになります。


でも、そこの領域に行くためには耳が英語耳にチューニングされてくるのが大前提です。
「耳=英語耳」になると、英語で会話するのがぐんと楽になって、普段日本の友達と日本語で会話しているのと同じように切り返せます。
ということで、一緒に英語をこれからも身につけていきましょう♪
社会人になってからの英語の勉強方法も参考にしてください。
-
-
外国人の友達を作る方法は?実際にできたおすすめの方法を紹介します
突然ですが、私は海外旅行が好きです。 同じように海外旅行が好きな方は、特に女性は多いと思います。 そんな私も、最初は英語 ...
続きを見る